でんの豆知識29 「木製サッシの特徴と選び方」

こんにちは田建築工房スタッフのKです。

すごく久しぶりのブログの更新となってしまいました(・・;)

皆様三連休はいかがお過ごしだったでしょうか。

三連休中日の11月22日は、

「大工さんの日」です。

「いい夫婦の日」の方が一般的には知られていますね

その11月22日がなぜ

「大工さんの日」なのかというと、

11月が「職業能力開発促進月間」であること、

「十一」を組み合わせると「士」となり

「建築士」にふさわしいこと、

22日は大工の神様とされる

聖徳太子の命日(622年2月22日)であること、

「11二二」を組み合わせると、

11はニ本の柱を表わし、

ニは土台と梁あるいは桁を表して

軸組合の構造体となり、

11月22日が大工との関係が

密接であることが由来となっています。

「大工さんの日」については

日本建築大工技能士会によって

1999(平成11)年に制定された

記念日となります。

日本建築大工技能士会によるとこの日を

「建築大工業界の発展と木造住宅の振興」

という事を目的とした記念日としています。

「職業能力開発促進月間」は、

11月10日の「技能の日」を中心として、

国及び都道府県において

広く国民一般に対し職業能力の

開発・向上に関する広報活動を行う月と

なっています。

最近では職人の老齢化と

技を伝承するための若者が

いなくなっていることから、

職人が減っていることが

問題となっていますよね。

大工さんについても

何十年の蓄積された職人技などがありますので、

日本の伝統的な家屋を建築するための技術を、

ぜひ若い人へと引き継いで行きたいです。

さて、

今回の家づくりの基礎知識は、

「木製サッシ」

についてお伝えします。

それでは、

さっそく『でんの豆知識』をご覧ください!!

―――――――――――――――――――――――――――――

■ でんの豆知識「木製サッシの特徴と選び方」

―――――――――――――――――――――――――――――

住宅に用いられる窓サッシの素材には、

いくつかの種類があります。

最も馴染みがあるのはアルミサッシ、

寒冷地などで広く普及している樹脂サッシ、

自然素材の風合いが魅力の木製サッシなど、

いずれも建材メーカーから

豊富な商品ラインナップが揃っています。

窓としての性能(断熱性や遮音性など)は、

ガラスとの組み合わせがとても重要ですし、

建物全体の性能も合わせて

検討することが必要です。

新築やリフォームの際には、

立地条件や間取り含めて考慮することが

大切でしょう。

◆木製サッシは寒さの厳しい北欧などで普及

木製サッシは、

寒さの厳しい北欧などで、

広く普及しています。

日本でも、アルミサッシが普及する

(昭和30~40年)以前、

木製の窓枠が多く用いられていました。

日本の風土に馴染んだ素材で構成され、

性能も向上した木製のサッシは、

近年になって、

その素材感や自然の風合いが見直され、

人気が高まってきています。

一般的に木製サッシは、

アルミサッシなどに比べて

コストは高めです。

窓計画にもよりますが、

住まい全体をトータルに

プランニングすることが重要です。

◆木製サッシの主な特徴

●素材の持つ風合いやインテリア性が魅力

木製サッシは、

ナチュラルなインテリアはもちろん、

どんな空間にも馴染みやすく、

あたたかみを感じるのが大きな魅力です。

輸入建材や国産の製品も揃っています。

木製サッシの主な樹種は、

メーカーによって異なりますが、

主に米松や米ヒバ、ナラ、カバ、ヒノキなど

さまざまです。

日本の材(青森ヒバ、金山スギなど)を

用いた商品もあります。

また、それらの無垢材だけを用いたもの、

集成材や積層材を使用したものなども

みられます。

●高い断熱性能。気密性を高めた商品、
 防火認定を取得した商品も

窓としての性能や機能を考えた場合、

ガラスとの組み合わせが重要ですし、

サッシ単体で考えることは

難しいものですが、

木製のサッシ枠の大きな特徴として、

断熱性能の高いことが挙げられます。

熱をほとんど伝えない木製枠部分に、

結露が起きにくいのはメリットでしょう。

商品によって異なりますが、

複層ガラスや高断熱複層ガラス、

トリプルガラスなどと、

組み合わせることが可能です。

また、最近では、

気密性や水密性を向上させた商品も

豊富になってきていますし、

防火認定を取得した商品も揃っています。

●地球にやさしい建材

木製サッシは、

製造段階での炭酸ガス放出量も少なく、

廃棄段階で有害物質を出すこともない、

ということも特徴のひとつです。

◆耐久性を高める工夫が施された商品が揃う

最近では、

木製サッシのデメリットと言われている、

経年による塗装の劣化や腐食、

木の狂いなどを克服するための

さまざまな工夫が施された

商品がみられます。

たとえば、

充分な乾燥により含水率低くすることで、

木の反りや曲がりを防いだり、

耐久性を高めるため特殊加工を施した

タイプもあります。

◆窓スタイルのバリエーションも豊富に

木製サッシは、

各メーカーから

さまざまなスタイルの商品が

ラインナップされてます。

和洋問わずどのような

デザインの住まいでも

取り入れることが可能です。

輸入住宅で用いられていることも多い、

上げ下げ窓や回転窓、開き窓や天窓などは、

木製サッシのイメージとして

馴染みのあるスタイルですが、

突き出し窓や引き違い窓、

大型の引き戸タイプなど、

サイズも豊富に揃っています。

◆開閉方法、施錠方法、重さなどは
 実際に操作して

木製サッシでは、商品によって、

開閉方法やロック機能など、

一般的なアルミサッシと

異なるケースがあります。

可能であれば、

ショールームなどで実際に

操作性の確認することをお勧めします。

サイズによっては、

重さのあるタイプもみられるので、

家族誰もが使いやすいかどうかなども考慮して、

プランニングすることが大切でしょう。

◆日々のお手入れやメンテナンスを
 事前に確認しておく

木製サッシの素材の美しさ、

操作性などを保つためには、

メンテナンスも重要です。

具体的な方法や時期など、

事前にしっかりと確認するようにしましょう。

一般的には、

塗装などのお手入れ、

レバーやハンドルなどの金物の操作性や

気密性などのチェックをしましょう。

特に塗装面については、

定期的な再塗装が必要です。

塗装面が劣化すると

木材の劣化にもつながるので、

長持ちさせるためには

早めのメンテナンスを心掛けることです。

メーカーや商品によって

使用する塗料が異なりますので、

購入先なども確認しておきたい

ポイントです。

それでは、また!! 

―――――――――――――――――――――――――

■ 失敗しない家づくりのためのイベント情報
―――――――――――――――――――――――――
=完成見学会情報=
【床暖房付注文住宅の完成見学会】
鹿児島市星ヶ峯
11/28(土)・11/29(日)
両日ともに若干空き時間がございます。
 
ご参加希望の際はお電話、メールにてお問い合わせください(*^-^*)
 
 

【毎週末開催!

   家づくりのための個別資金セミナー】
 
日程:毎週末開催 ※平日休みの方は要相談
時間:①10:00~ ②14:00~ 1日2回 
※夕方以降をご希望の方は直接お電話にてご相談ください。
場所:田建築工房(紫原7丁目6-5)
参加費用:無料ご招待
 
お子様が居らっしゃる方もご家族全員でお越しください。
子育て経験のあるスタッフが全力で一緒に遊ばせていただきます。
キッズスペースもあるので、本を読んだりDVDを観たりも出来ますよ。

 

≪こんなことが分かります≫

・自分に合った住宅ローンの選択基準が分かります!

・750万円損しない家づくりの方法を教えます!

・人気のWOODBOX、その安さと性能のヒミツ教えちゃいます。

・増税後のお得な補助金や政策が分かる

などなど…

家づくりを始めたばかりの方、いくつも住宅メーカーを回って勉強している方

それぞれの家族の不安や悩みに合わせて寄り添って相談にのります。

是非週末の予定に合わせてご来場ください。

※資金セミナーは完全予約制となっておりますので、以下の方法でご予約ください。

≪予約方法≫

☎0120-006-347 ✉お問合せフォームより

≪新型コロナウイルス感染拡大を防ぐための対策≫

田建築工房の事務所にてお打合せをされる皆様へ以下の通りご理解お願いいたします。

・打ち合わせ時は窓を開けて換気をしながら行う。

・通常打ち合わせにてお出ししてるお茶のサービスは、ペットボトルや缶入りの飲み物を準備しております。

打ち合わせ後ご自宅にお持ち帰りください。

・入口玄関にアルコール消毒液を設置しております。打ち合わせ前と後で必ず使用ください。

・事務所室内や、キッズコーナーも1日に数回アルコール消毒を行っております。

・その他ご自身で出来るだけの対策を取っていただくようお願いいたします。

(定期的な手洗いうがい・マスク着用など)