地鎮祭 その参

2月末から3月初旬にかけて3御家族様の地鎮祭を執り行いました。

K様 M様 D様 おめでとうございます!

その壱からその参にかけて スタッフブログで地鎮祭の豆知識と共に

みなさまのおめでたい記念の日をご紹介させていただきます。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

日差しが暖かく上着なしでも良い位の

気持ちのいい日の地鎮祭でした

D様おめでとうございます!

これから工事が進んでいきますが、

安心・安全な工事を徹底して、スタッフ一同笑顔で

元気な現場を心掛けて頑張って参ります。

お施主様、ご家族様、地域の皆様、

今後ともよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

地鎮祭の豆知識 【会場のレイアウト編】

 

<青竹としめ縄で囲まれた四角形の中に祭壇と参列者の席を設けます。

地鎮祭の式典が行われている間は、基本的に四角形の中にいなければなりません。

祭壇は南向きか東向きになる様にし、祭壇に向かって、

右側にご施主様の関係者が座り、左側に住宅会社側の関係者が座り、

ご施主様側と住宅会社側の席は人が通れるだけの間を空けて配置します。

間を空ける事で、参列者の動きがスムーズになるという事もありますし、

神社によって考え方が違うようですが、

その間を通って神様が祭壇に降りてくるとのこと。

祭壇には、神社が用意した米・塩・酒・山の幸3種・海の幸3種をお供えします。

(神社によっては準備できないケースもあります。)

祭壇のお供えは御下がりとしてご施主様が家に持ち帰る事になっています。